• TOP
  • M&A知識
  • 零細企業のM&A【事業承継や会社売却の手段として有効です】

零細企業のM&A【事業承継や会社売却の手段として有効です】

2021.01.06 M&A知識

「将来性がない」、「あまり稼げていない」などの理由で、零細企業のM&Aは不可能であると考えられています。

ですが実は、コツさえ掴めば中小企業や零細企業でもM&Aを果たすことは可能です。

事実、弊社に相談を下さった零細企業の中にも、M&Aにより事業承継や会社売却を果たした会社様は存在します。

今回の記事では、零細企業がM&Aを行う目的や用いる手法、M&Aを成功させる上で知っておくべきコツをご紹介します。

零細企業がM&Aを行う目的とは?

零細企業が売り手としてM&Aを行う目的は、主に「事業承継」、「会社売却」、「事業売却」の3つに大別されます。

この章では、それぞれの具体的な概要をお伝えします。

事業承継

零細企業がM&Aを行う理由として、もっとも多いと言われているのが「事業承継」です。

現在日本では、多くの中小・零細企業で経営者の高齢化により、事業承継(経営者の交代)のタイミングを迎えています。

しかし一方で、少子化や職業選択の自由、経営の先行き不安などを理由に、親族や会社内に後継者がいない零細企業も少なくありません。

こうした事情から、M&Aで第三者に会社の経営権を譲渡する形で、事業承継を果たす零細企業が増えています。

関連記事:事業承継とM&Aの違い【事業承継M&Aのメリット・デメリットも解説】

会社売却

IT系の零細企業(ベンチャー)に多いのが、会社売却を目的としたM&Aです。

後ほど説明しますが、M&Aでは買い手と合意した株式・事業の価値を基に売買価格が決定します。

そのため、将来性や収益性が高ければ、零細企業でも数千万円〜数億円での売却が可能となります。

多額の利益を得られれば、老後の生活を悠々自適に暮らしたり、新たなビジネスに投資することが可能となるでしょう。

事業売却

会社の経営権を手元に残しつつ、一部の事業のみを売却する目的でM&Aを行う零細企業も少なくありません。

事業売却を果たせば、売却で得られた利益を主力事業に投入し、生産性や収益性を高める効果が期待できます。

中小・零細企業におけるM&Aの手法

中小・零細企業におけるM&Aのほとんどは、株式譲渡または事業譲渡で実施されます。

ここでは、それぞれの特徴や用いる場面をお伝えします。

会社売却や事業承継が目的ならば「株式譲渡」

会社売却や事業承継が目的の場合には、株式譲渡と呼ばれる手法でM&Aを行います。

株式譲渡とは、売り手の会社が発行している株式を売却する手法です。

債権者保護や特別決議といった面倒な手続きを行わずにM&Aを行える点が最大のメリットです。

ただし会社丸ごと売却するため、買い手にとって不要な資産や簿外債務も移転する点がデメリットとなります。

一部の事業のみ売却したいならば「事業譲渡」

一部の事業だけを売却したいケースでは、事業譲渡と呼ばれる手法でM&Aが実施されます。

事業譲渡とは、ある一定範囲内の事業に属する権利義務や資産のみを売却する手法です。

手元に経営権を残しつつ、不必要な事業や資産だけを売却できる点が最大の魅力です。

ただし、売却する権利義務、資産について1つずつ移転手続きを行う必要があるため、株式譲渡と比べると手続きは面倒です。

関連記事:M&Aの種類とは?分け方や各種類の特徴を徹底解説!

中小・零細企業はいくらで売却できる?

零細企業の経営者様から寄せられる相談内容でもっとも多いのが、「事業や会社の売却価格」に関するものです。

愛着がある会社を手放すこともあるので、なるべく高い価格で売却したいと考えるのは当然です。

では一体、中小企業や零細企業がM&Aを行う場合、どのくらいの値段で売却できるのでしょうか?

最終的には買い手との交渉で決まる

零細企業に限らず、M&Aでは買い手と売り手の交渉によって事業や会社の売買価格が決定します。

ただし、売り手はなるべく高く売却したいと考える一方で、買い手はなるべく安く買収したいと考えます。

そのため、単純にお互いの希望を言い合うだけでは、交渉は平行線となってしまいます。

企業価値が目安となる

そこでM&Aでは、企業価値(会社の価値を金銭的に表したもの)を算出し、その金額をベースに売買価格の交渉が行われます。

企業価値の算定方法は、大きく下記の3種類に大別されます。

  • コストアプローチ:将来的に得られるキャッシュフローを基準とする方法
  • インカムアプローチ:貸借対照表に記載された純資産を基準とする方法
  • マーケットアプローチ:市場での株価や競合他社、過去の事例を基準とする方法

中小・零細企業のM&Aでは、算出の簡単さや過去の蓄積を重視する点から、コストアプローチで企業価値を算出するケースが大半です。

ただし将来性が高い零細企業の場合には、インカムアプローチやマーケットアプローチの方が適しています。

関連記事:M&Aの相場とは?売買価格の決め方を徹底解説

M&Aを成功させる上で経営者が知っておくべきコツ

高い収益力や将来性を誇る大企業とは異なり、中小・零細企業がM&Aを成功させるのは簡単ではありません。

納得できる条件でM&Aを果たすためにも、最低でも以下2つのコツを押さえておきましょう。

中小・零細企業のM&Aに特化した仲介会社を選ぶ

買い手探しや交渉などの業務を円滑に進めるために、大半のM&Aでは仲介会社(≒アドバイザー)を起用します。

ただし、大半の仲介会社やM&Aアドバイザーは、比較的事業規模が大きい中堅企業や大企業のM&Aをメインに取り扱っています。

こうした仲介会社に依頼すると、高い手数料を取られたり、そもそもM&Aのサポートを断られるリスクがあるので注意しなくてはいけません。

M&Aを行う際には、中小・零細企業のM&Aに特化している仲介会社を選ぶようにしましょう。

特化している会社に依頼すれば、手数料が安く済む上に、小規模案件に関するノウハウを駆使してもらい、高い成功率を実現できます。

目に見えない強みがあると買い手が見つかりやすい

M&Aにおいて買い手は、かならずしも利益や資産の多さだけを買収可否を判断する材料としているわけではありません。

売り手企業が持つノウハウや技術力、ブランド力など、目に見えない資産の取得を目的にM&Aを検討する買い手も多いです。

そのため、たとえ収益性や資本力が乏しい零細企業でも、目に見えない強みを持っていれば、スムーズに買い手を見つけられる可能性は高まります。

M&Aを検討している経営者様は、早いうちにノウハウや技術力などの強化に力を入れるのがおすすめです。

零細企業のM&Aに関するまとめ

コツをしっかり押さえておけば、零細企業でもM&Aを果たすことは可能です。

M&Aを活用すれば、後継者不足でも事業承継を実現したり、会社・事業売却により多額の利益を獲得できます。

「自分の会社だと無理ではないか」と考えていた零細企業の経営者様も、ぜひM&Aにチャレンジしていただければと思います。

なお弊社では、中小・零細企業に向けたM&Aの仲介サービスを提供しております。

完全成功報酬制により手数料も安くなるので、ぜひお気軽にご相談ください。